たきぶろ

アニメ、アニメ、アニメ

映画『ペンギン・ハイウエイ』 感想・考察 謎が多すぎる

f:id:takiterina:20180827145858j:plain

はい、どーも!

 

ペンギン・ハイウェイ』を見てきました!

 

スタジオ・コロリドと若手監督の石田祐康が手がける森見登美彦さん原作の青春ファンタジー映画です。

 

簡単に言うとチョー頭が良くて探究心旺盛な小学生のアオヤマくんが街に現れたペンギンの謎を研究しているうちに不思議な冒険をして成長するお話です。

 

この記事は映画を見た人向けに書いてるのでネタバレありです。悪しからず。

 

 

感想

 

面白い面白くないで言うと面白かったんですけど、映画に入り込むことはできませんでした。

 

単純に隣に座っていた人がクスッと笑えるシーンでもオーバーリアクションで笑っていて気が散ってしまったことです。映画館あるあるなので全然構いませんが、、、

 

そして作品として僕が入り込めなかった要因は次の2点です。

 

・深く考えると難しすぎる

・物語のスピード感に違和感

 

序盤の方は主人公の探究心も相まって物語で出てくる謎は殆ど解けてしまうんだろうなと思っていたのですが、結局、断定できることは何もなかったです。

 

お姉さんは何者だったのか、海とは何のことだったのか、ペンギンは何を意味しているのか、、、推測はできますがこの物語の細部を見てもはっきりコレはこうだって言い切れません。

 

それ故に「考察してくれ!」って言われてるような気分になって、上映中は考えることで必死になり純粋に映画を楽しめてなかった気がします。

 

考察要素が多すぎるので他のブロガーさんめっちゃ凄い考察書いてそうだなぁとかも考えてました。

 

 

そして物語のスピード感にも違和感がありました。

 

確かに子どもたちが共闘するシーンやペンギンの大行進のシーンは盛り上がっていて非常に心踊ったのです。しかし、全体を通して先が気になって仕方ない!とは思わなかったです。盛り上がったと思ったら落ち着いたりの繰り返しで推進力が薄い印象を受けました。

 

僕は原作未読なのでよくわからないですが、原作の小説を意識し過ぎている感は強かった気がします。

 

何と言うか、アニメ映画のスピード感じゃないんです。緩急のつけ方が変な印象です。

 

おそらく原作通りの流れのまま映画化しているんだなぁと思います(間違ってたらごめんなさい)。小説ならその展開でも違和感がなかったかもしれませんが、映画というコンテンツになったときにそのままだと印象が変わってくるのかなあと感じました。

 

 

全体的としては映像も音楽も良かったですし、脚本も面白くて良かったです。しかし、見る人によって解釈が変わるので万人が面白い!とは言えない映画なのかもしれませんね。

 

 

考察

 

おそらく他のブログで考察されまくっていると思いますが、考察下手な僕のフィーリング考察も良かったら読んでください。

 

・海とは何だったのか

 

海の中を見る限り並行世界でもないですし、俗に言う異世界でもありません。

 

それは海の中では家が浮いていたりと全く秩序がないからです。

 

生がある世界、生きている者がいる世界には秩序や物理法則があるはずです。

 

なのでおそらくですが海は世界の果てです。

 

世界の果てってなんやねんって感じなのですが、劇中で死について考えるシーンが度々出てきます。

 

つまり、世界の果てとは死後の世界もしくはそれに準ずる空間のような気がします。

 

 

・お姉さんとは何者だったのか

 

宇宙人ではないです。

 

お姉さんは昔、海の見える街に住んでいたと言っていましたね。だからそれは世界の果てのことです。しかし、だからと言ってお姉さんは死者ではないと思います。

 

ペンギンやジャバウォックを生み出しているので創造主的なポジションだと推測します。

 

本当にフィーリングなのですが神様の分身がお姉さんだったんじゃないかと、、、、

 

それだとお姉さんの体調と海の大きさが連動していたことや海と離れると体調が悪くなること、何日も何も食べなくても生きていけることが説明できます。

 

神様は生と死を超越した存在なので現実世界と死後の世界を行き来できます。そして2つの世界が繋がってしまい、それを修復するために神さまの分身のお姉さんが活動していたのだと思います。

 

 

・ペンギンとジャバウォックは何なの?

 

ペンギンは海を壊していましたね。ですが海と連動しているお姉さんが生み出したペンギンが海を壊すのはおかしいですよね。

 

だからペンギンが壊していたのは現実世界と世界の果てが繋がってしまった特異点の入り口(溢れ出た海)を破壊していたんだと思います。

 

つまりペンギンはお姉さん(神さまの分身)をサポートする天使なんじゃないかと思います。

 

じゃあジャバウォックはなんなの?って感じですよね。おそらく悪魔です。

 

天候ではなくお姉さんの体調でペンギンが生み出されるか、ジャバウォックが生み出されるか変わってきます。

 

お姉さんの体調が悪いときにジャバウォックが出現するんですが、駅でお姉さんが体調不良になるシーンで手のようなものが見えます。ジャバウォックの手かもしれませんが僕は人間の手のように見えました。

 

またスズキくんが見つけてきた魚にも手のようなものが生えていました。

 

これってジャバウォックやその他の体調不良から出現する者たちは人間の死への恐怖など人間の闇の部分が具現化しているんじゃないかと思います。

 

現にジャバウォックがペンギンを食べることによって現実世界と死後の世界は繋がったままになり、人間が死を想起することを容易にさせているんじゃないかと考えます。

 

 

・おっぱいとはなんだったのか

 

アオヤマくんはおっぱいについて1日30分考えているらしい。それくらいおっぱいに興味があるようです。

 

そしてアオヤマくんはお姉さんのおっぱいはお母さんのそれとは全く違うとも述べています。

 

何となくなんですがおっぱいはそれ以上でもそれ以下でもない気がします。

 

ただアオヤマくんの探究心を象徴するものの1つです。

 

だからアオヤマくんがおっぱいに興味がなかったらお姉さんと打ち解けることもなかったのかなぁと、思ったりもします。2人が出会うシーンは描かれてはいませんが、、、

 

つまり、おっぱいへの探究心が2人を引き合わせたと言うこと。物語のきっかけはおっぱいだったのではないでしょうか。

 

 

まとめ

 

疑問を考え出したら止まらない作品ですね。

 

考察のしがいがありすぎる作品。居酒屋で語りたい作品でもあります。

 

考察する以外にも興味があることは素直に公言する姿勢や日々を大切にする心がけなどアオヤマくんには大変学ばさせられることが多かったです。

 

今年の話題作の1つでもあるので探究心旺盛な方は是非劇場へ足を運んでください。